VPN 2025.06.03
2023.09.14
VPN

VPNの接続設定は、デバイスやOSごとに異なりますが、それほど複雑な作業ではありません。正しい手順で行えば問題なく接続できるはずです。
この記事では、パソコン、スマートフォンからのVPN接続のやり方をOS別に解説します。ぜひ本記事を参考にVPN接続の設定を行ってみてください。
参考記事:VPN(仮想プライベートネットワーク)とは?仕組みや活用シーンを紹介

パソコンからのVPN接続の方法をご紹介します。VPNの設定はデバイスがインターネットに接続している状態で行ってください。
以下、代表的なOS「Windows」と「Mac」それぞれの設定方法を記載しています。
Windows11では、下記の手順でVPN接続を行います。
| VPNプロバイダー | Windows(ビルトイン) |
|---|---|
| 接続名 | 任意の名前(例:VPN) |
| サーバー名またはアドレス | 割り当てられたサーバー名 |
| VPNの種類 | 事前共有キーを使ったL2TP、IPsec |
| 事前共有キー | 事前に登録した共有鍵 |
| サインイン情報の種類 | ユーザー名・パスワード |
| ユーザー名 | 接続用ユーザー名 |
| パスワード | パスワード |
| サイン情報を保存する | チェックを入れる |
Windows10では下記の手順で設定を行います。
| VPNプロバイダー | Windows(ビルトイン) |
|---|---|
| 接続名 | 任意の名前(例:VPN) |
| サーバー名またはアドレス | 割り当てられたサーバー名 |
| VPNの種類 | 事前共有キーを使ったL2TP、IPsec |
| 事前共有キー | 事前に登録した共有鍵 |
| サインイン情報の種類 | ユーザー名・パスワード |
| ユーザー名 | 接続用ユーザー名 |
| パスワード | パスワード |
| サイン情報を保存する | チェックを入れる |
MacOSでは、下記の手順でVPN接続設定を行います。
| インターフェイス | VPN |
|---|---|
| VPNタイプ | 使用するVPN接続の種類(L2TPoverIPSec、IKEv2、Cisco IPSec)を選択 |
| サービス名 | 任意の名前(例:VPN) |
| 構成 | デフォルト |
|---|---|
| サーバアドレス | リモートアクセスサーバのホスト名またはIPアドレス |
| アカウント名 | 登録しているユーザー名 |

スマートフォンでのVPN接続の方法をご紹介します。パソコンと同じく、VPNの設定はインターネットに接続されている状態で行ってください。
以下、代表的なOS「iOS」と「Android」それぞれの設定方法を記載しています。
iOSでは下記の手順でVPN接続設定を行います。
| 説明 | 任意の名前(例:VPN) |
|---|---|
| サーバ | 使用するVPNのドメイン名またはIPアドレス |
| アカウント | 認証に用いるユーザー名 |
| RSA SecurID | オン/オフを選択(通常はオフに設定) |
| パスワード | 利用するVPNで登録したパスワード |
| シークレット | 事前に設定した共有鍵 |
| すべての信号を送信 | オンを選択 |
VPNサービスの専用アプリを用いての接続は、多くの場合、手動で入力する必要はありません。
VPNサービスごとに接続の仕方が異なるため、ベンダーから提供される資料やアプリの概要で確認してください。
Android端末では、下記の手順でVPN接続の設定を行います。
| 名前 | 任意の名前(例:VPN) |
|---|---|
| 種類 | L2TP/IPsec PSK |
| サーバーアドレス | 発行されたVPNサーバー(複数ある場合は任意で選択) |
| IPsec事前共有キーの設定 | 事前に設定した共有鍵 |
| 詳細オプションを表示する | 利用するVPNで登録したパスワード |
VPN接続に必要なユーザー名、パスワードは、使用するアプリで設定したり、ベンダーから届くEmailやサービスのマイページに記載されていたりします。
VPN接続の手順はデバイスのOSごとに異なりますが、決して難しいものではありません。本記事を参考にVPNの接続設定を行ってみてください。
上記の手順を踏んでもうまくVPN接続ができない場合は、以下の記事も参考にしてみてください。
■WindowsやMacなどパソコンの対処法
VPN接続ができない原因は?WindowsとMacの対処法を解説
■iPhoneの対処法
【iOS 16対応】iPhoneでVPN接続できない原因と対処法まとめ

「FLESPEEQ VPN」では、セキュリティレベルの高い安定した通信環境を構築し、リモートアクセスやクラウドへのダイレクト接続といった豊富なオプションで、お客様に最適なネットワークを実現します。
また、IP-VPNですので、拠点内で使用する場合は本ページで解説したVPN接続の作業を行う必要がありません。
日本通信ネットワークは、企業ごとに、企画立案から構築・運用までワンストップで、ICTソリューションサービスを提供しています。
IT担当者様が、ビジネス拡大や生産性向上のための時間を確保できるよう、全面的に支援します。
お問い合わせ・ご相談・お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
サービスに関するご質問、お見積りご相談他、
お気軽にお問い合わせください。
※弊社休日のお問い合わせにつきましては
翌営業日以降の回答となります。 ご容赦ください。