メインビジュアル

ATTEMPT 当社の取り組み

SECURITY INITIATIVES 情報セキュリティへの取り組み

情報セキュリティ宣言 情報セキュリティの推進は
わたしたちが提供するサービスの要である

  • 01

    わたしたちは、情報通信のプロ集団としてお客様情報及び個人情報についての情報セキュリティを最重要課題と捉え、情報セキュリティに対する取り組みを継続して実施していく。

  • 02

    わたしたちは、情報セキュリティへの取り組みが、当社のサービスを利用していただくお客様への不可欠の責務であると認識し、情報セキュリティ推進の体制整備やセキュリティ管理策を相互に協力し合い一丸となって推進し改善していく。

  • 03

    わたしたち一人ひとりが取り扱う情報の重要性を理解し、ISO27001による適切な情報管理を行うことにより、お客様との信頼関係を築くとともに企業としての社会的責任を果たす。

ISMSの認証取得

通信事業者として情報セキュリティに一早く取り組み、全事業所を対象にISMSの認証を取得しております。
さらに強固な情報セキュリティ保護環境を構築すべく推進体制やセキュリティ管理の改善など全社一丸となって推進しております。
認証範囲は全取り扱い業務である「ネットワークサービスの提供及び情報通信に関する受託業務・技術提供並びに労働者派遣事業」となっております。

適用規格 ISO/IEC 27001:2022 JIS Q 27001:2023 初回認証登録日 2003/11/27 最新発効日 2024/11/11

SDGs

脱炭素に関する当社の取り組み
2022年7月に、本社ビル移転を行いましたが、当時の移転プロジェクト内では、ビル選定の条件として、地球温暖化への配慮も挙げられており、再生可能エネルギー利用ビルや、LED照明の導入等が重要なポイントとなっておりました。
当ビルは、100%再生可能エネルギーの電力を受給しております。そのため館内で使う電気に関してはすべて100%再生可能エネルギーとなります。
(※当ビルのテナントであるサミットエナジー社のサミット酒田パワー、バイオマス発電所より受給しています)
また、オフィス内の照明も、全てLED照明を導入し、省電力に努めています。
更に進めた取り組みとして、現在、温室効果ガス排出量の正確な算定および効果的な脱炭素化施策の策定を専門業者に依頼し、2024年10月半ばよりScope 1・2可視化サービスの算定を開始し、脱酸素に向け更なる取り組みを行っております。
更に、ペーパーレス化にも取り組み、本社ビル移転に合わせ、書庫スペースを大幅に削減し、ドキュメントの電子化を進めると共に、電子契約サービスも導入し、紙資源=森林資源の利用削減にも努めております。

sdgs

企業倫理

日本通信ネットワーク株式会社 企業倫理憲章
序文
日本通信ネットワーク株式会社(以下「当社」)は、取締役会(平成20年2月1日開催)の決議「内部統制システム構築の基本方針」に基づき、以下の通り「企業倫理憲章」を策定しました。これにより、全ての役員および社員に対し、企業倫理に関する具体的行動指針を提供します。

1. 経営トップの責任
経営トップは、企業倫理の確立が自らに課せられた最大の責務の一つであることを認識し、率先垂範し、本憲章の精神を社内に浸透させるとともに、必要な措置を講じます。また、万が一、本憲章に反する事態が発生した場合には、自ら問題の解決に取り組みます。

2. 管理職の責任
管理職は、自らの行動を律することはもちろん、部下が企業倫理に沿った行動をするよう常に指導・支援します。

3. 全役員・社員の責務
当社のすべての従業員は、法令、社会的規範および社内規則を遵守し、高い倫理観を持って行動します。特に、情報流通企業グループの一員として、お客様情報を含む企業内機密情報の漏洩は重大な不正行為であることを認識し、厳重に取り扱います。

4. 不正・不祥事の報告
不正・不祥事を知ったすべての従業員は、速やかに上司等にその事実を報告します。

5. 問題発生時の対応
不正・不祥事が発生した場合、当社は迅速かつ正確な原因究明を行い、適切な対応によって問題の解決に取り組みます。また、社会への説明責任を果たすため、適時・適切な対応を行います。

お客様満足度向上

顧客満足度調査の実施

定期的に顧客満足度調査を実施し、頂いたご意見をもとにサービス・ソリューションの改善を実施しています。
お客様の期待に応えることで、顧客満足度の向上に努めています。

社員育成

資格取得支援制度の他に、
IT・ネットワークに特化したWEB研修ツールが充実しています。
業務スキルを補ったりネットワークやサーバーの知識向上、CCNAやLPICなど資格取得などに活用いただけます。
それ以外にもマネージメントやリーダー、エクセル、パワーポイントなどの自己啓発に必要な研修なども充実しています。

従業員エンゲージメント向上

弊社では、福利厚生サービス「Perk(パーク)」を導入しています。
Perkは、約1,000ブランドからライフスタイルに合わせて、使いたい特典を自由に選べる福利厚生です。例えば月曜日はコーヒーが無料になる他、映画のチケットがいつでも割引になります。
ご家族やパートナー、ご友人と一緒に使うことも可能です。

engagement

待遇・福利厚生

  • 各種社会保険完備(雇用保険・健康保険・労災・厚生年金)
  • 有給休暇
  • 夏季休暇
  • 育児休暇制度・介護休業・看護休暇制度
  • 資格取得支援制度
  • WEBイーラーニング研修
  • 確定拠出年金制度
  • 40歳以上の方は人間ドック受診(会社負担のオプション追加あり)
  • 慶弔見舞金制度
  • 保養所・リゾート施設・スポーツジム・テーマパークなど特別料金で利用可能
  • コーヒー・給茶・給水サーバー(無料)あり
  • フリースペース、休憩室あり

CONTACT お問い合わせ

サービスに関するご質問、お見積りご相談他、
お気軽にお問い合わせください。

0120-293-520

※弊社休日のお問い合わせにつきましては
翌営業日以降の回答となります。 ご容赦ください。